
イスに座れる子の治療
ラバーダム防湿
治療を安全かつ速やかにすすめていくために、下の写真のようにお口に薄いゴムのシートの“ラバーダム”をつけます。
[ ラバーダム防湿をする目的 ]
・治療する歯がよく見えるので治療時間が短縮されます。お口に水が入ってこないので、呼吸が楽で誤飲防止につながります。
・しっかり乾いた状態が保てるので(唾液が入ってこないので)、詰め物が外れにくい。
・治療中突然動いても、お口の粘膜を傷つけないように保護できます。
見た目は仰々しいのですが、お鼻やお口から呼吸はできますしお口の中に水が入ってこないので、慣れてくると治療中寝ている子も多いです。
[ ラバーダム防湿をする目的 ]
・治療する歯がよく見えるので治療時間が短縮されます。お口に水が入ってこないので、呼吸が楽で誤飲防止につながります。
・しっかり乾いた状態が保てるので(唾液が入ってこないので)、詰め物が外れにくい。
・治療中突然動いても、お口の粘膜を傷つけないように保護できます。
見た目は仰々しいのですが、お鼻やお口から呼吸はできますしお口の中に水が入ってこないので、慣れてくると治療中寝ている子も多いです。

レジン充填
小児歯科での虫歯の治療はほとんどの場合“レジン”という白い詰め物で修復します。銀歯は入れません。
レジン充填の良い点は見た目がきれいなだけではなく、1回の治療で終われることです。 しかし虫歯の大きさや場所によってはレジンによる治療が難しいため、前述の“ラバーダム”が必要となります。
レジン充填の良い点は見た目がきれいなだけではなく、1回の治療で終われることです。 しかし虫歯の大きさや場所によってはレジンによる治療が難しいため、前述の“ラバーダム”が必要となります。
